2015年6月23日火曜日

釘やネジの穴の補修

今回は室内の壁に空いた釘やネジの穴の補修(穴埋め)をしました。

我がマンションの室内の壁は、標準で白のクロス張りですね。

私は最近、エアコンの移設をしたのですが、移設前の壁に9か所もネジ穴が開いてしまいました。


2012年9月9日日曜日

グリーンカーテン


今年の夏はグリーンカーテン作りにチャレンジしてみました。



グリーンカーテンを作るには、園芸用のネットを張る必要があります。しかし、我が家のベランダには、天井に何かを吊るすためのアンカーなどはなく、ネットが張れません。

そこで、ダイソーで園芸用のポールを2本買ってきてベランダの柵に結びつけて固定し、そのポールの間にネットを張りました。ポールも、ネットもそれぞれ105円でした。

グリーンカーテンは初めての取り組みなのですが、何をどうやればよいのか分からず、ツルレイシ(ゴーヤ)と、アサガオ(朝顔)を植えてみました。

最初の写真は、9月上旬の最盛期の写真です。また以下の写真は、8月の写真です。


2012年8月12日日曜日

網戸をスムーズに

網戸はスムーズに動いていますか?
我が家は入居1年で、スムーズに動かなくなり、家族から苦情が出ていたので、手入れすることにしました。






網戸は一旦サッシから外してしまいましょう。

1.網戸の取り外し
不二サッシの取扱説明書の40ページに、「はずれ止め金具」の説明があります。我がマンションの金具は「4.上下スライド式」なので、手でつまみを開いたり閉じたりするだけ調節可能であり、ねじがないのでドライバー等の工具は不要です(便利になったものです)。

2.レールの清掃
網戸下部のレールに、ほこりなどのゴミが溜まっているのが普通だと思います。これをほうきや、使い古しの歯ブラシや綿棒などできれいにしましょう。
網戸側もゴミなどが詰まっていないか、念のため確認しておきましょう。


3.網戸の取り付け
網戸を取り外したのと逆の要領で、取り付けてみましょう。





2012年7月16日月曜日

ベランダの柵にすだれを設置し、プライバシー保護と風除け


我がマンションのベランダの柵は、コンクリートの壁と、アルミの柵の併用です。

このアルミの柵の部分に、すだれをまくことにしました。理由は以下の通りです。

①プライバシー保護
外から中が見えやすい。
②風除け
台風や、このところ(7月中旬)の強風続きでベランダの植物が痛んだので風除けが必要。








そこで、すだれを探していたところ、ダイソーで「天津すだれ(約巾96cm×112cm)」が210円で売っていました。これを試してみたところ、このアルミ柵の内側の高さがちょうど96cmでピッタリでした。

設置時は、次の2つの工夫をして絶対に取れないように注意しました。

①柵の格子の間に、互い違いにすだれを通す。
②すだれをアルミ柵とひも等で、複数か所固定する。
 紐は、同じくダイソーで売っている「麻の荷造りひも(100m; 105円)」だと、すだれやアルミ柵との色の違和感がなく、ちょうどよいと思います。



内側からみるとこんな感じ(手前のネットは、園芸用です)。

外側からの光が全て遮断されるわけではなく、半分ほどになります。













2012年7月1日日曜日

浴室換気のフィルター清掃

浴室換気の「フィルターお手入れ」の赤いライトが点いていたら、フィルターの掃除を勧めるサインです。

でも我が家の場合、恥ずかしながら(汗)横着して、数か月ほったらかしにしていました。

というわけで、今週末はフィルターの掃除です。








当マンションの設備は、TOTOの浴室換気暖房乾燥機「三乾王」常時換気仕様』ですね。
フィルターは、本体(浴室内)と、吸込口(洗面所)の2か所にあります。写真の右側の大きい方が本体、左側の小さい方が吸込口です。


取扱説明書の25~26ページによると、フィルターの掃除方法は「掃除機で吸い取る」とあります。しかし、我が家のフィルターは半年近く掃除していないからか、多くのホコリがこびりついていて掃除機は役に立ちませんでした。


そこで、中性洗剤を使って水洗いをしました。写真では分かりにくいかもしれませんが、ほこりがすっかり取れました。




下の写真は、水洗い前後の比較です。


2012年6月30日土曜日

ウォシュレットのお手入れ

皆さんは、ウォシュレットの手入れはしていますか?

もちろん便器の掃除はしていると思いますが(笑)、当マンションのウォシュレットは
結構分解して、お手入れができるんですよね。

◆ウォシュレット本体と便器のすき間の手入れ
⇒取扱説明書25ページ

◆脱臭フィルターの掃除
⇒取扱説明書26ページ

◆脱臭カートリッジの交換
取扱説明書34ページ


我が家も今日、お手入れしたのですが、トイレだけに写真は無しで。

2012年2月12日日曜日

電灯の取り付け

引越してきて数か月、娘の部屋の電灯を交換することにしました。
引越当初は以前の家で使っていた味気ないものを引続き利用していたのですが、娘好みのものにするためにIKEAに買いに行きました。娘が選んだのはこのIKEA ALFHILD FÅGELです。写真ではスタンド式の取り付けに見えますが、天井からの吊り下げとしても使えます。

天井から吊り下げる際のコードは、IKEA HEMMA(白)です。これを別途購入して、自分で取り付けすることとしました。

ただし、このコードが結構長く、そのままだと電灯部分がかなり低くなってしまいます。コードの長さを調節してもよいのですが、それだと見た目が良くないので、コードを30cmほどカットして調節することにしました。