2011年12月11日日曜日

常時換気(24時間換気)の停止

12月に入り、寒くなってきましたね。外気温が低くなっているのに加え、当マンションは、常時換気(24時間換気)システムがあるため、外気が入ってきて寒いですよね。強制的に隙間風を入れているようなものですから。







そこで、常時換気を停止する方法を探してみたところ、入居時に配布された取扱説明書に書いてありました。

【取扱説明書】
TOTO
浴室換気暖房乾燥機
三乾王(日本国内専用)
常時換気(24時間換気)仕様

この取扱説明書の21~22ページに説明があります。「常時換気運転の解除」をすると換気扇が止まります。もちろん、常時換気運転が止まるだけで、換気ボタンを押せば換気はできます。

とはいえ、常時換気運転には意味があると思いますので、解除する場合は自己責任でお願いします。

2011年11月29日火曜日

洗面台の棚の整理ボックス購入

 洗面台の鏡の裏にある棚は奥行きが狭い(11cm)ので使いにくいですよね。ボトル状のものなら立てて置けばよいのですが、細かいものを収納するには整理のための箱があるとよいと思いました。

こういう時に役に立つのがダイソーですので数種類を購入しました。

左写真の「自由自在 積み重ねボックス」のサイズが「小」のものが11cm弱で調度良いです。深さや、間仕切りの有無を選べます。積み重ねもできるので使いやすい。
もう一つが「引出し整理バスケットスリム」。スリムというだけあって、これも11cm弱です。これは長さがあるので、三面鏡の真ん中部分にしか使えませんが、上記の「積み重ねボックス」より大きくコストパフォーマンスはよいです。

2011年11月27日日曜日

風呂場の扉の調整

風呂場の扉の開け閉めが、固くなったり緩くなったりしていませんでしょうか?

我が家の場合は、開け閉めが固くなってきてしまいました。

このような場合、調整が可能です。






入居時に配布された取扱説明書のうち、以下のものの39ページに説明があります。

Panasonic
取扱説明書
バスルーム
i-x NSシリーズ

我が家の場合は、固くなってきたので、「入」の方(時計回り)にネジを回して調整しました。

2011年11月12日土曜日

ベランダの物置組み立て

ベランダに置いているものをスッキリ整頓したくて物置を購入しました。

できるだけ場所を占有したくなかったので、床面積が大きくなくて背の高いものを探していました。候補として、日本製(例えばアイリスオーヤマ製等)があったのですが高価で手が出ず、ネットで探していたら、比較的安い値段でKeter社の室内用キャビネットを見つけました。

http://www.keter.com/products/utility-classic-cabinet/

大きさは、幅×奥行×高さ=45cm×65cm×177cmとのことです。

この製品ですと「Yahoo!オークション」なら即決価格8,700円前後で販売しています。私は送料込みで10,500円で即決落札することができました。





(1)商品の到着
部品が段ボール箱詰めされたものが届きました。
右の写真は玄関前で撮影したものですが、玄関扉と同じくらいの幅の段ボールでした。

(2)組み立て
組み立ては1時間弱でできました。工具要らずで(レゴブロックのように)はめ込むだけで完成するので簡単でした。なお、一人でも組み立て可能ですが、もう一人(子供でも十分)いると楽かもしれません。

※もし同じ物置の購入を検討している方がいたら、お伝えするのですが、この物置の防水性はそんなに高くありません。元々、室内用の物置です。ベランダに置く場合は柵の反対、つまり住居側に置いた方がよいでしょう。我が家の場合、柵間近に置いているのですが、11月19日の風雨の際には、物置の扉の隙間から少し水が吹き込んでいました。 想定内だったので、中のものにはビニール袋で防水していたので問題ありませんでしたが。

2011年11月5日土曜日

吸気口フィルターの掃除

引っ越して4か月が経過したので、吸気口のフィルターを掃除することにしました。
幾つかのフィルターを確認すると、ベランダ側のフィルターが汚れていました。左の写真のうち、最左の比較的白いフィルターが中庭(駐車場)側のものですが、他のベランダ側のものは黒ずんでいました。車の排ガスの影響でしょうか。







マンション備え付けの取扱説明書を確認したところ、「月に1度フィルターの汚れを確認し水洗いするか、新しいものに交換してください。」「砂塵等で汚れがこびりついたときはご家庭用の中性洗剤をつけて水洗いし、よく自然乾燥してください。」とあります。

今回は掃除機で吸い取っても、あまりきれいにならなかったので、洗剤に漬け置き洗いすることにしました。我が家にはアルカリ性の住居用洗剤しかなかったのですが、漬け置き洗いしたところ、下の写真のように真っ白になりました。



2011年10月29日土曜日

椅子の張り替え

椅子の張り替えをしました。マンションとは関係ないのですが、ご紹介したいと思います。

約10年前にIKEAでダイニングテーブル用の椅子を4脚購入したのですが、座面がかなり汚れてきたので、張り替えたのです。
最初は、椅子ごと買い替えるか、椅子の張り替え業者にお願いするか迷っていたのですが、IKEAに行ったら布製カバーが売っていました。なんと、特別セールで500円!これを使って張り替えることにしました。

(1)古い座面カバーの取り外し
座面は脚にネジ止めされていますので取り外し可能です(IKEAなので組み立てたのも自分ですが)。
次に古いカバーが座面の裏でホッチキス留めされていたので、これを抜きます。1脚あたり100個近くのホチキスが使われていて大変ですが、これを抜きました。

(2)新しい座面カバーの取り外し
IKEAで購入した座面カバーはヘアキャップのように座面にかぶせてゴムの張力で張るタイプのもので、皺にならないようにかぶせ、また座面を脚にネジ止めすれば完成しました。


2011年9月17日土曜日

天井へのスピーカーの設置

以前、購入した5.1chのサラウンドシステムのリアスピーカーを引っ越しを機に天井設置しました。

ウチのマンションの天井は石膏ボードですので、ネジの抜け落ちを防ぐためのツールを用意しました。

また、スピーカーケーブルの配線を目立たないようにするため、ケーブルモールを利用しました。











(1)ボードアンカーの設置
当マンションの天井は石膏ボードですので、スピーカーを取り付けた後でのネジの抜け落ちが心配です。

そこで石膏ボード用のボードアンカーを購入して、天井に取り付けました。ボードアンカーは、ホームセンター等で購入可能です。

  


(2)ケーブルモールの入手
スピーカーケーブルの配線するにあたり、見た目をよくするためにケーブルモールを利用するとよいと思います。ケーブルモール選定のポイントは、目立たないことと、設置がしやすいことだと思います。

ケーブルモールは、①壁の色に合わせ、②繋ぎ目が目立たぬようできるだけ長いもの、かつ③貼り付け用の両面テープの付いたものを選んだほうがよいでしょう。我が家の場合は、ダイソーで50cm×2本で105円(税込)のものにしましたが、両面テープがついていました。。


(3)ケーブルモールの設置
ケーブルモールの設置は、目立たぬよう、壁と壁の境目や、壁と天井などの境目がよいでしょう。
ほとんどのケーブルモールは(A)壁接地面側(両面テープ貼付)と、(B)蓋側との2つに分離可能です。設置する際には分離した状態で(A)を壁に両面テープで貼り付け、ケーブルを這わせた後、(B)蓋をかぶせます。


(続きは不定期更新)

2011年8月20日土曜日

棚板の追加

ウチのマンションは比較的、収納箇所が多い方だと思います。

クローゼットや下駄箱、洗面台など多くの場所に棚板がありますが、棚板は場所を移動できるだけでなく追加もできます。

写真は洗面台の鏡の両脇の収納棚に一枚、棚板を追加した様子です。見えないところなので、サボって色は塗っていませんが(汗)。

洗面所の棚は、取り付け用の金具(ダボといいます)が特別だったので、これを紹介したいと思います。






2011年7月23日土曜日

無線LANの導入

当マンションは、各部屋の壁に有線LAN用のコネクターが設置されています。

しかしやはり、無線LANがあれば、ノートパソコンやスマートフォン、タブレット等、場所を移動しても高速な通信ができるようになります。

最近では無線LANルーターも安価になり、3,500円程度から購入できるようです。