2011年7月23日土曜日

無線LANの導入

当マンションは、各部屋の壁に有線LAN用のコネクターが設置されています。

しかしやはり、無線LANがあれば、ノートパソコンやスマートフォン、タブレット等、場所を移動しても高速な通信ができるようになります。

最近では無線LANルーターも安価になり、3,500円程度から購入できるようです。





無線LANの導入方法

(1)無線LANルーターの入手
性能にこだわらなければ、最新の一般的な無線LANルーターで問題ないと思います。
電器店に行って一番安いものを購入しても、それ程失敗することはないでしょう。
最近は3,000円程度で入手できるようです。



(2)無線LANルーターの設置
当マンションのホームゲートウェイは、電気のブレイカーと同じ場所に設置してあります。
我が家の場合は廊下脇の物置棚の中です(上の写真の左下の黒箱がホームゲートウェイ)。

入居当初は、このゲートウェイからBUFFALO製のハブを経由して各部屋に配線(灰色のケーブル)されていました。

我が家の場合、有線LANを使うのはLD(リビングダイニング)だけですので、このハブを外して代わりに無線LANルーターを設置しました。外したハブは、リビングダイニングに移動して、パソコンやテレビ等の機器への分配用に再利用しています。

0 件のコメント: